2024年1月の記事一覧
14.財力Ⅰ
お金の話だと思ってご覧になった方、ごめんなさい。
お金の話は5%くらいしか出てきません笑
先日、奥田良太さんの勉強会に参加した際、ふわっとしていた考えを気持ちよく言語化してくれてすっきりしました。感謝とともに、ごく一部ではありますが、シェアしながら私の考えも述べていきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本題に入ります。
財力と検索すると…
【財産があることによって生じる勢力や威力、物事をなしうる力】
深堀りしましょう。
「財産」とは
【あるものにとって、価値あるもの。金銭的価値にも精神的価値にもいう】
幸せになるために「財産」や「財力」は必要でしょうか。
私の答えは「はい、絶対必要です。」
理由を説明します。どんどん思考を整理してください。
そして、ついてきてください笑
●まず幸せとは…人それぞれだと思います。ただ幸せにおいて
「得やすいもの」→ 効力が短い
「得難いもの」 → 効力が長い
ということが言えると思います。
例えば
おいしいご飯を食べて幸せ→得やすく効力が短い
人生がとても充実していて幸せ→得難く効力が長い
●そして財産には「地位財」と「非地位財」があり、以下の通りです。
地位財 → 金・物・数・地位
非地位財 → 心・健康・繋がり・安心
結論 【継続的に幸せを感じたいならば、地位財と非地位財をバランス良く充実させよ】
~つづく~
13.学力
こんにちは。
1月は講座数が10個予定されています。最多です!
皆さんどんどん参加して、学んでください♪ 学びが自分の財産になります!
そして講座を開講したい方、どんどん開いてください!ご連絡お待ちしております。
詳しくは講座案内をご覧ください。
学ぶと学力が上がる、ということは誰しも理解していると思いますが、
【学力】とは、具体的に何でしょうか?
それまでに習い覚え、また体得した知識によって養われた能力
ネットで検索すると、上の言葉が出てきます。どうでしょうか?抽象的…?だと私は思います。以下に最近整理できた私の考えを述べます。あくまで私の考えです。
学力には3種類あると思います。
① 知識、能力
② 人間性、人格
③ 生きるビジョン、生き方
ビジョンや生き方も学力...??
はい、生きる力を学ぶ力は学力に該当すると私は思っています。
説明します。
①は学校や講座等で学ぶことのできる知識や能力を指します。スポーツにおける技術や運動能力もこれに該当します。単純に覚えることができるもの、といえるかもしれません。
②はその人の内面を指します。もちろん学ぶことで変えることも可能ですが、現状多くの方は接する人と環境で大きく変化するものだと思われます。この内面は①を十分に発揮するための土台となります。
③が最も大切です。何のために学ぶのか、何のために内面を磨くのか、自分の向かう方向や道しるべとなるものです。また困難に立ち向かう時や迷った時に背中を押してくれるものとなります。
極端に①だけを伸ばすと、想いが相手に伝わらず、知識を披露しているだけになります。
極端に②だけを伸ばすと、良い人だけど…という「だけど」が付きます。
学んだ知識や能力を十分に発揮するためには、土台となる良い人格や人間性を兼ね備えることが必須となります。
そして最も大切な生きるビジョンや生き方。
このビジョンはどんどんアップデートします。簡単に変わるものではなく、アップデートされます。このビジョンの設定をすることが難しい。時間もかかるし、簡単にできるものではありません。最近よく耳にする「自己肯定感」も生きるビジョンに大きく関わっています。
講座を開講する際も、ビジョンが定まっていた方が人は集まり、長続きします。
HPにも記載してある通り、未来の学校を創る委員会には明確なビジョンがあります。
ビジョンだけでなく、人間性だけでなく、知識能力だけでなく、すべてを向上させることが学力を上げるということなのです。学力が上がると、人生が豊かになり、幸福度が上がります。
本来はこのビジョンに関する教育を義務教育で行ってほしいと思っています。
学力を上げることは、人生を豊かにすることであり、
学びが出会いを生み、能力が備わり、ビジョン形成へ繋がります。
私は今日も学力UPに努めたいと思います。
学力を上げるコツ? それはまた今度笑
そういえば、近々案内しますが、2月10日に「なりたいが叶う、ビジョンマップを描こう」という講座が来月開催されます。気になる方はぜひご参加ください♪
12.しんねん
新年あけましておめでとうございます。
本年も未来の学校を創る委員会をどうぞよろしくお願い致します。
元旦に発生した能登半島地震
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
心の安定が大切です。
話をしたり、読書をしたり、ゲームをしたりすることで心をの安定を保つことも大切です。
今、必要な行動を。
ーーーーーーーーーーーー
※地震についての話が出てくるので、少しでも嫌な気持ちになられる方は、ここで読むことをストップしてください。
ーーーーーーーーーーーー
私の奥さんは北陸出身です。
沿岸近くに住んでいる家族や親戚・多くの友人が避難していたようで、とても不安な様子でした。家の中は大量の物が散乱したりしたそうです。
私はこの時、子供と散歩に出掛けており、公園にいました。立っていても揺れを感じ、子どもも同様に感じたようでした。
子「何があったの?」
私「地震があったみたい」
子「ジシンってなに?」
私は地震について、子どもへ説明しましたが、3歳の子どもはうまく理解できません。
「なんでゆれるの?」
「どうやってゆれるの?」
「プレートってなに?」
「ヨシンってなに?」
「じしんって怖いの?」
すごい質問攻めでした。私はその質問にとことん答えていましたが、突然
「帰る!!」
と言い出しました。いつもは公園で1時間ほど遊びますが、この日は15分程度しか経っていません。
私「帰るの?どうかしたの?」
子「帰る!走って帰る!!」
私「なんでかな?」
子「ママが泣いてるかもしれないから!」
私「ママ?」
子「怖い時、ひとりだと寂しくなるよ。泣いてたらよしよししてあげないと!」
一緒に走って帰りました。
家に着くと、スマホを持って不安そうな奥さんに
「もう大丈夫だよ」
と子どもが声をかけていました。
子どもは純粋無垢です。信念も強い。
信念を貫くためには何でもします。
純粋無垢なために、大人では想像しないような優先順位で動きます。
子どもは帰ることが最優先だと判断して、主張して、行動に移しました。
【誰かのために】
小さな子どもにも、この考えは既にあることがわかりました。誰かのために動く時、人は想像以上の力を発揮します。
私は今回、子供の話をしたいわけではなく、誰もが持って生まれたものを今一度大切にしてほしいと思い、ブログを書きました。
必要な時に、必要な学びを。
我々が日頃から目指しているものです。
私たちは学びを通して、貢献していきます。
皆さんの信念は何でしょうか?
被災された方々のため、私も今必要なことを考えて行動したいと思います。