2023年11月の記事一覧
106 深夜の長男との時間
106 深夜の長男との時間
私は毎日、通常通り下の子のお世話をし、寝かしつけてから、また起きて、長男の話相手をする。そんな生活に心身共に、くたくたになっていました。
睡眠時間が短いのもそうですが、ただ起きている、というよりは、常に、何か重い課題を投げられて、答えの見つからない答えをずっと探している感覚でした。
下を寝かしつけに行く際、必ず長男は、
「お母さん、寂しい、起きて来てよ、後で来てよ、絶対ね、絶対来てよ」
と、毎日言います。
不登校前の生活だと、子供が寝てからの数時間が、唯一の自分だけの時間でした。
「あー、今日も1日終わったな」
と、思った後に、昼間もずっと一緒に居る長男と一通り戯れる事に、私は幸せを感じる事はできませんでした。
長男は昼間も、買い物に行く事すら嫌がる程、そばに居たがりました。
寝かしつけの後起きて行くと、
・深夜にまた料理をするのが面倒臭い
・感情が邪魔し優しい雰囲気で話せない
・上手く傾聴出来ない
・絶え間なく続く、相手からの一歩的なゲームの話に盛り上がって話せない
・そんな態度しか取れない自分自身を心の中で責める
・自分の態度が良くない、と分かっていても、悪い癖を抜く事が出来ない
・私が母親では、この子は立ち直らないだろう、と落ち込む
周りに、どれ程頑張っている、頑張り過ぎている、と言われても、どうしても、そう思えませんでした。
私が頑張れているなら、長男はもっと、良い方向に行っているはず。
「あー、私はやっぱり、こんな状況でも頑張れない」
と、気持ちが沈み、その影響で、また子供に優しくなれない
まさに負のスパイラルでした。
唯一、私の心が少し軽くなれたのは、いつでも姉達が、瞬時に話を聞いてくれていた事でした。
0