2024年4月の記事一覧
266 良い時 悪い時
266 良い時、悪い時
息子たち2人は気分のムラが激しく、とても安定している時、逆にとても不安定な時がありました。
・・・
今日は息子の調子が良かったのですよ、とM先生に話をすると、
「調子が良いとか悪いとか一喜一憂しない」
「大人だって色々な時があるでしょう」
「目に見える、表面的な変化がなくても、あたらしい子育て法が上手くいっていれば、子供たちの内面は少しずつ良い方へ変化していますよ」
「長い目で見て下さいね」
「数年後の子供たちは必ず今よりも良くなっていると、まずはお母さんが子供たちを信じてあげて下さい」
と励ましてもらいました。
そっか・・・
・・・
子供の要望を可能な限り快く聞くようになると、子供たちどうしの喧嘩が減り、私からの要求もスムーズに聞いてくれることが増えました。
私がほんの少しでも、機嫌が悪かったり疲れた雰囲気を出すと子供たちは一気に情緒が乱れました。
周りからは、子供たちが私に何でも要望を叶えてもらえることに慣れ、聞いてもらえない時に堪えられない子になっているんじゃないの?と言われる事もありました。
私の中で同じ心配がなかった訳ではありません。
それでも、以前の私の【我慢させる子育て法】よりも、今の【勇気づけの子育て法】の方が明らかに子供との関係が良いので、私は後者の子育て法を頑張る事に決めていました。
0