ブログ

2023年11月の記事一覧

76 壊れ行く夫婦関係

壊れ行く夫婦関係 
 
 


長男を友人の家まで迎えに行かなくちゃ。 

お泊りしたからお礼にお昼ご飯買って持って行こう。 

あーお洗濯もまだだ。 

サッカー観戦のお弁当を作らなきゃいけないな。 

えっとー、DVDも返さなきゃいけないーーー。 

娘が遊んでって纏わりついてるな。 

遊べないなーーー。 

あー、お迎えに間に合わない。 

急がなきゃ! 

主人は奥で寝てる? 

スマホ? 

頼んでみよっかな。 
 
 

 

私は言葉を選びながら主人にお願いしました。

「お迎え行かなきゃだから、洗濯やってもらっちゃおっかなー♡」 

「もし返せたらでいいけどDVDって返しにいける?」 

 

 


主人が明らかにむっとしたのが分かりました。 

 

私:

「あ・・・、まぁいいや、自分で行くわーー。」 

「でも、娘ちゃんと遊んでてもらっていい?」 

「長男迎えに行かなきゃいけなくて!」 
 

 

 

返事は無く、明らかに嫌そうに娘の前に座りました。 
 

 

 

その日はサッカー観戦に行きましたが、主人と話した記憶はありません。 

 

 

 
次の日の朝、不機嫌そうな主人に尋ねました。

 
私:

「何か言いたい事あったら言ってよ。」 

「夫婦なんだから、話さないと分からない事があると思う。」 
 

 

主人:

「言って意味があると思わないから、俺は言わない。」  

 

私:

「そぅかなぁ?」 

「歩み寄れる事もない?」 

 

主人:

「・・・じゃー言わせてもらうけど。」

明らかに表情が険しくなりました。

 

「お前昨日、俺にDVD返してこいって言ったよな!」 

「人を顎で使いやがって!!」 

「人に頼むなよ!!!」 
 

 

主人の借りてきたDVDは、いつも私が何も言わずに返却していました。 

 

私:

「あ・・・でもさ、昨日長男のお迎え、お礼にお昼ご飯の買い出し、サッカー観戦のお弁当造り、家事も終わってなかったし、主人は寝てたから返してくれたら助かるなって感じで、出来たら返してきてって言ったつもりなんだけど、感じ悪かった?」 
 
  
主人:

「俺は俺のタイミングでやりたい。」 

「DVDなんて今日だろ。」 

「俺を使うなよ!」 
 

 

私:

「え・・・、そんなに怒る事?」 

「本当に理解が出来ないんだけど。」 

「返せないよ、とかで良くない?」 

「何もしてなかったじゃん。」 
 

 

主人:

「お前軸かよ全て。」  

 

私:

「え・・・私軸じゃなくて子供軸だよ。」 

「私のやりたい事なんて何一つしてない。」 

「・・・何なのこんな生活、あー、逃げ出したい。」 
 

 

主人:

「逃げ出せば。」

「まず、自分のアンガーマネジメントしてこいよ。」 

「不登校を何かのせいにしてんじゃねーよ。」 

「要するに、お前のせいだろ!!!」 
 

 

 

主人は無言で扉を大きな音で閉めて会社に行きました。 
 

 


あ・・・無理。 本当に無理。無理。無理。無理。

自分の中で、怒って話している感覚が全くありませんでした。 

相手がどう捉えていたかは分かりません。 

争いが嫌だから、原因を取り除こう! 

何でこんなに機嫌が悪いのだろう? 

と話掛けていました。 

相手に文句を言おう!と思っていませんでした。 

それでも話合いは出来ない。 

無理だ。 

何とも言えない絶望感がありました。 

歩み寄っても受け止められない。 
 

 

 
子供3人の面倒を見ながらフル稼働で動いて、少しのお願いでもダメなんだ。 

全て自分でやるしかないんだ。 

あー、この先ずっとこうなのかな。

嫌だな・・・ 

 


私は常日頃から主人にこんな不満を抱いていました。

 

・私の意見をこれほど受け入れられないって、どういう事なの?

・自分のペースが絶対過ぎる

・家族なのに協力出来ない 

・頼みごとが出来ない

・自分1人で考え、自分1人で動いている

・長男の思考回路は完全に主人のコピーだ!
  

 

 

姉に愚痴ると、

「普段めちゃくちゃ優しいじゃん!ストレスがマックスになって、ぶちまけたくなったんじゃない?本心じゃないと思うよ」 
 

 

 

そうなのかな? 

 


 
主人は不登校について私とは違う風に捉えていました。


・そこまで心配していない

・心配したって事態は変わらない

・あなた程心配していない

・特別何かしようとも思わない

 

 
そう言って不登校の事を調べたり、相談機関に行く事は一切していませんでした。

 

0