ブログ

37 休日の課外活動②

37 休日の課外活動② 
 
 
2021年10月10(日) 

 

この日も長男は野外活動に参加しました。

 

前日の野外活動で、川べりで釣りをし、130カ所位膝下を虫に刺されておりとても不快そうでした。それでも長男は参加すると言い出発しました。 

 

到着した際に水筒を忘れている事に気が付き、自販機でお茶を購入すると 、

 

「お母さん、ありがとう!」 

 

とにっこり笑ってくれました。 

 

・・・

 

お迎えに行くと、長男は 「楽しかったーーー!」 と笑っていました。 

 

私はなんだかとても嬉しい気持ちになりました。

 

貰ってきた材料で工作するにはガムテープが必要で、帰り道にホームセンターへ買いに行くと、

 

「お母さん、ありがとう!作るの楽しみ!」 

 

ととても元気に見えました。 

 

・・・

 

夜長男が、「お母さん、宿題やって」と言うので、私はこの子は明日は行こうとしているのかな?と思い少し嬉しかったです。 

 

長男は、

 

「お母さん、計算ドリルだけでいいよ、漢字は自分でやる!」 
 

と元気に行っており、とても落ち着いているように見えました。 

 

その後主人、長男、次男の3人で、漫画を買いに出かけました。今日は次男が車に乗る事には何も言いませんでした。 

 

なんだか、今週末は先週末より落ち着いているように見えました。 

 

・・・

 

両親は長男に何一つ注意しをせず、機嫌を損なわないようにしていました。 
 

このまま王様みたいになってしまうのではないか?ととても不安でしたが、親は今やれる事はこれしかない!と全力疾走していました。 

 

野外活動の様子を見ていた私は、この子は学校が無ければ狂わないのかな、学校に行くからおかしくなるのかな、病気なのかな、 それともただ単に学校が嫌なだけかな、と学校がなければ元気な息子の姿を見て思っていました。