ブログ

197 長男が寝る前の動画を制限する

197 長男が寝る前の動画を制限する 

 

2022年6月28日 

 

この日も長男は23時30分頃から布団に入り 

 

「動画は2つだけにする!」 

 

と自分で決め、2つ見ると、その後3時頃まで何度も何度も寝返りを打ちながら、動画を見る事を我慢していました。 

 

・・・

 

2022年6月29日 

 

担任の先生が家庭訪問に来ました。長男が、 

 

「僕は漢字は苦手だな」 

 

と言うので、私が、 

 

「1日1つ覚えたら1か月で30個も覚えられるよ」 

 

と言うと、 

 

「やってみようかな・・・」 

 

と言っていました。 

 

・・・

 

「僕は中二病だよね」 

 

と言い、 

 

「寂しくて、退屈なんだ」 

 

と私に訴えました。 

 

・・・

 

担任の先生はいつも私に、 

 

「今の時代は学校に行く、行かないは重要ではないので、長男が行けていない自分を責めずに、できる事を頑張ってほしい」 

 

と言っていました。 

 

先生は長男の、できた事だけを認め、できていない事を指摘する事は一切しませんでした。 

 

・・・

 

長男は自分の家にいて、自分のペースで家族や気の合う友人と過ごしている時はとても調子が良く、情緒が安定しており、穏やかな表情で前向きな発言をよくしました。 

 

とても調子が良く明るい時でも、高速で1時間半ほどかかる私の実家に一緒に戻り、祖父母以外の人、例えば私の地元の友人の子供などと過ごすと、必ず夕方頃にパニックになり、支離滅裂な事を言い、泣き出しました。 

 

そんな長男の姿を見ると、私はいつも、 

 

「家ではあんなに元気なのに、少しでも非日常な行動をするとすぐに訳が分からない事を言い出すな・・・なかなか回復しないな・・・」 

 

と心の中で思っていました。 

 

・・・

 

2022年7月7日 

 

浮き沈みの激しい長男が、また気持ちが下がっていました。 

 

学習に対しての意欲も下がりました。 

 

6月26日頃から、動画を見ずに寝る事を頑張っていましたが、それも長くは続きませんでした。 

 

あまりにも浮き沈みの激しい長男を見て、この子はうつ病なのかな?と私は心配していました。